前々回のブログで、日本城郭検定3級の検定6回分の過去問を分析した結果、何度も繰り返し出題されている問題があることをお伝えしています。前回は、6回中、6回も出題された問題を具体的に解説ました。

今日のブログでは、その続きで6回中、5回も出題された頻出問題を紹介します。全部で8問!次回、第19回の日本城郭検定に向けて要チェックです!

(※対象は第8~11回、17~18回の日本城郭検定3級)

それでは、日本城郭検定3級の頻出問題をどうぞ!

5回出題された過去問

3級で5回出題された【過去問1】

曲輪の配置が本丸から二の丸、三の丸と直線状に並んだ縄張は何というか。
①連郭式
②梯郭式
③円郭式
④輪郭式










【答え】連郭式
【出題履歴】第9回の25問目、第10回の73問目、第11回の62問目、第17回の64問目、第18回の3問目に出題

3級で5回出題された【過去問2】

慶長16年(1611)、徳川家康が豊臣秀吉の遺児で19歳になった豊臣秀頼と会見した城はどこか。
①大坂城
②伏見城
③二条城
④淀城










【答え】二条城
【出題履歴】第8回の53問目、第9回の28問目、第10回の74問目、第11回の67問目、第17回の20問目に出題

3級で5回出題された【過去問3】

江戸時代中・後期の大名で、様々な改革で財政難の藩を建て直し、「天下の名君」とうたわれた上杉鷹山の居城はどれか。
①米沢城
②山形城
③会津若松城
④新発田城










【答え】米沢城
【出題履歴】第8回の22問目、第9回の39問目、第10回の80問目、第11回の51問目、第17回の82問目に出題

3級で5回出題された【過去問4】

江戸時代末期、幕府は海防強化のため日本式の城の築城を命じた。北の松前城に対し、九州に築かせた城はどれか。
①平戸城
②福江城
③宇土城
④三原城










【答え】福江城
【出題履歴】第9回の8問目、第10回の50問目、第11回の問目、第17回の90問目、第18回の89問目に出題

3級で5回出題された【過去問5】

◆ 出題パターンA
四国にある城のうち現存12天守に含まれないのはどれか。
①丸亀城
②高松城
③宇和島城
④高知城










【答え】高松城

◆ 出題パターンB
①丸亀城
②今治城
③宇和島城
④高知城










【答え】今治城

◆ 出題パターンC
①丸亀城
②大洲城
③宇和島城
④高知城










【答え】大洲城
【出題履歴】第8回の23問目、第9回の50問目、第11回の61問目、第17回の47問目、第18回の9問目に出題

3級で5回出題された【過去問6】

写真は城の内側から土塁や石垣に上がるための階段だが、なんというか。
※写真準備中

①合坂
②雁木
③武者走り
④犬走り










【答え】雁木
【出題履歴】第8回の83問目、第9回の52問目、第11回の48問目、第17回の93問目、第18回の16問目に出題

3級で5回出題された【過去問7】

昭和20年(1945)まで天守、小天守、本丸御殿が残っていた、天下普請の城はどれか。
①和歌山城
②大垣城
③彦根城
④名古屋城










【答え】名古屋城
【出題履歴】第8回の99問目、第9回の54問目、第10回の64問目、第11回の98問目、第18回の58問目に出題

3級で5回出題された【過去問8】

◆ 出題パターンA
太平洋戦争時に空襲で天守が焼失した城はどれか。
①仙台城
②大垣城
③松山城
④大分府内城










【答え】大垣城

◆ 出題パターンB
①和歌山城
②福岡城
③大坂城
④佐賀城










【答え】和歌山城

◆ 出題パターンC
①松前城
②名古屋城
③大坂城
④佐賀城










【答え】名古屋城

【出題履歴】第8回の12問目、第9回の73問目、第11回の36問目、第17回の45問目、第18回の97問目に出題

日本城郭検定3級で5回出題された頻出過去問は、この8問でした。いかがでしたか?
次回の更新も過去問分析を予定しています!ではまた!
他にも頻出過去問を紹介していますので、下記のリンクから見てみてください!

★3級頻出問題リンク★
6回出題された日本城郭検定3級の過去問題
【5回出題された日本城郭検定3級の過去問題】 ←今回はココやりました
4回出題された日本城郭検定3級の過去問題
3回出題された日本城郭検定3級の過去問題
2回出題された日本城郭検定3級の過去問題